富岡駅〜代行バス〜浪江駅〜天童美術館。丈六公園方面へ向かう。
富岡駅のさくらステーションKINONE。今はもう閉店してしまった。
富岡駅のさくらステーションKINONE。今はもう閉店してしまった。
代行バス乗車
代行バス乗車
この日、下り代行バスの最高値
この日、下り代行バスの最高値
浪江駅前ではイベント開催中
浪江駅前ではイベント開催中
作業員の宿泊所になってるようだ
作業員の宿泊所になってるようだ
 丈六公園。あまりにも静かなため、駅前のイベントの音がここまで聞こえる。
 今は綺麗に整備されたという。どの程度まで線量が下がっているか、またいつか訪れてみたい。
丈六公園
丈六公園
丈六山仲禅寺。持蓮華舎利塔や十一面観音菩薩などもある。
 飛び地のような帰還困難区域、酒井地区を横断する。この地域は除染を拒否、避難指示解除を拒んだ。解除されれば、住まない土地に固定資産税が課されるからだ。これはこの地域の人たちの苦渋の決断である。
ここから帰還困難区域(バリケードは開放されていたが、自動車のみ通行可能だった。)
ここから帰還困難区域(バリケードは開放されていたが、自動車のみ通行可能だった。)
太陽光パネルをここに設置する。
太陽光パネルをここに設置する。
パネル。
パネル。
帰還困難区域終了。酒井地区は除染はせず、避難指示解除を拒否する選択をした。
帰還困難区域終了。酒井地区は除染はせず、避難指示解除を拒否する選択をした。
谷津田地区から小野田へ抜ける。
白旗神社
白旗神社
自動車以外の通行は禁止されている。しかし、歩いていても、パトロールの車にもパトカーにも「気をつけてくださいね」と声をかけられただけだ。
自動車以外の通行は禁止されている。しかし、歩いていても、パトロールの車にもパトカーにも「気をつけてくださいね」と声をかけられただけだ。
高瀬川
高瀬川
常磐道と仮置場。
常磐道と仮置場。
この辺りには帰還している世帯がいくつかあった。
この辺りには帰還している世帯がいくつかあった。
小野田を抜け、高台の上ノ原地区へ。畜産場や工場廃墟を抜け、身障者施設、浪江ひまわり荘へ。
高台の上ノ原を北上し、加倉地区へ。請戸川沿いのフレコンバッグ仮置場を臨む。そこから、浪江駅方面へ。
請戸川沿いのフレコンバッグ仮置場。
請戸川沿いのフレコンバッグ仮置場。
加倉スクリーニング場が見える。
加倉スクリーニング場が見える。
 浪江中学校入口付近のホットスポットを確認し、浪江駅へ。
浪江中学校入口
浪江中学校入口
ホットスポット
ホットスポット
浪江駅
浪江駅
かふぇもんぺるん。ここも2023年の今はもう存在しない。
かふぇもんぺるん。ここも2023年の今はもう存在しない。
 浪江駅に戻ってきて、目の前の西病院が解体されていることに気付く。残念。解体される姿を確認がてら、浪江駅前を少し歩く。浪江小学校の校庭は草が刈られ、イベントの駐車場の準備がされていた。学び舎が駐車場にされる情けなさ。ドローンの実証実験なども行われたようだが、その結果はどうなったのだろうか。
 今の浪江駅前は本当にスカスカになったままだ。これは貴重な記録となるだろう。
解体される西病院。
解体される西病院。
浪江幼稚園。園舎を新築した直後に被災。この園舎は一度も使用されることはなかった。
浪江幼稚園。園舎を新築した直後に被災。この園舎は一度も使用されることはなかった。
浪江小学校。
浪江小学校。
どこもかしこも解体され、これも貴重な記録となった。
どこもかしこも解体され、これも貴重な記録となった。
 浪江駅から帰路につく。代行バス車内では空間線量が表示されていたが、自分の手持ちのものとは全く違った。
旧型特急ひたち
旧型特急ひたち

You may also like

Back to Top